SUSTAINA
BILITY
サステナビリティ
日本ガスケットグループは、
社会と協調し、事業活動を通じて
持続可能な社会とその発展に貢献します。
カーボン
ニュートラル宣言
2025年に向けて
当社が目指す姿
NGR2025
〜Only One技術で社会に貢献〜
基盤強化とイノベーションで
グループの持続的成長

-
自動車産業
モビリティ社会
CASE MaaSの進展 -
政治経済
規制緩和
世界経済の成長鈍化 -
社会
世界人口増加
高齢化 -
環境
地球温暖化
エネルギー問題
EXAMPLE
取り組み事例
EXAMPLE 01
抄造製品の抜き残りの
抄造製品の抜き残りの
再利用により
歩留まり率100%を実現
抄造製品の製造過程(打ち抜き)で生じた抜き残りは、すべて原料として再利用するため歩留まり率は100%です。資源の無駄を削減し、環境に配慮した製造技術です。

EXAMPLE 02
リサイクル炭素繊維の
リサイクル炭素繊維の
活用により
製造時の環境負荷を低減

OTHER
その他の取り組み

環境
-
・CO2削減
- -省エネ活動
- -太陽光発電導入(本社)
- ・廃棄物削減
- ・環境負荷物質:ELV規制・SOC遵守
社会
-
・発展途上国への支援
- -ペットボトルキャップ回収
- -古切手回収
- -スマホリサイクル
- -衣類回収
- ・障がい者施設への寄付
- ・清掃活動
地域
- ・清掃活動
- ・グランドワーク
組織
- ・ISO9001、ISO14001認証取得
- ・健康経営優良法人認証取得
ガバナンス
- ・内部統制
- ・コンプライアンスの徹底と教育
- ・なんでも相談室/連絡窓口
- ・社員の行動指針